趣味

芸術

フルイドアート

時々見かけるフルイドアート。ウルトラマンのオープニングのようなマーブル模様ってどんな感じで描かれているんだろうかという疑問でちょっと調べてみました。 フルイドアートとは アクリル絵具の流動性を使って、偶然的に発生する模様で表現するフルイドア...
ブログ

スタンディングデスク自作?

以前から椅子に座って長時間作業していると集中力が途切れたり、姿勢が悪くなり腰が痛くなったりするのでスタンディングデスクを使ってみたいな〜という思いで、過去にカラーボックスを使って簡易的に作ったことがあったのですが、今回色々考えてスタンディン...
ブログ

WANIMA(ワニマ)の聖地巡礼!

WANIMAとは WANIMAといえばメンバーのKENTA(Vo/Ba)、KO-SHIN(Gu/Cho)、FUJI(Dr/Cho)の三人全員が熊本出身のロックバンド。そしてKENTA(Vo/Ba)、KO-SHIN(Gu/Cho)の二人は天草...
ブログ

ベースアンプの音が出ない…

ベースアンプから音が出ない…ギタリストやベーシストは必ず経験すると言っても良い、「アンプから音が鳴らない?!」問題。 コンセントが挿さってない、ボリュームとゲインが上がってない、ヘッドフォンを挿しっぱなし等、色々な原因があると思いますが、そ...
芸術

昔描いたデジ絵。

そこまで頻繁に描かないのでなかなか上達しない… ex.BISH モモコグミカンパニー ex.日向坂46 渡邉美穂
趣味

Seriaのポケットストーブでいいよね。 

ポケットストーブは、軽量で折りたたむとコンパクトサイズになるので、持ち運びしやすいのが魅力。極力荷物を減らしたいアウトドアや山登りなどで、お湯を沸かしたり、料理を楽しみたいときに欠かせないギアです。 ポケットストーブには固形燃料タイプ、アル...
趣味

カポ(カポタスト)って?プレイヤー向けに役割と種類を解説

ギターをやり始めるといつかは必要となってくるカポ(カポタスト)。 どう選ぶ?どんな風に使う?という疑問に答えていこうと思います。 カポ(カポタスト)とは? カポ(カポタスト)とは、ギターのネックに装着し、簡単で押さえやすいコードに変換し音を...
キャンプ関係

いつの間にか生産終了していたパチグリル(リプリケーション)…

キャンプでの楽しみのひとつの焚火。今回は私の使用している焚火台の紹介です。 Amazonで「焚火台」と検索すると正規品より検索上位なパチグリルと呼ばれるピコグリルのリプリケーション。(ピコグリル(Picogrill)は、お笑い芸人でYout...
ブログ

ワンコインで思ったよりも楽しめる!バランスゲームキノコがいっぱい!

家に小さい子供が遊びに来ることがあるので、何か子供が遊べるようなおもちゃが無いかな?と探していたら見つけた「バランスゲームキノコがいっぱい」。価格もお手頃なので購入してみた。 エポック社とは 株式会社エポック社は、東京都台東区に本社を置く日...
キャンプ関係

ナガオ 燕三条 ステンレス キャンプ カトラリーセット。ゆるキャン△仕様なの?

参照元:amazon 以前購入していたステンレス キャンプ カトラリーセット。どうやら、ゆるキャン△カトラリーセットのOEM元らしいという情報を入手したのでチョイ上げで進めていきたいと思います。 参照元:amazon 調べると刻印がなければ...