ブログ 博多駅前にて JR博多駅前広場に設置されている博多祇園山笠の飾り山。十番山笠は博多駅商店連合会が奉納しています。表の表題は「決戦立花山」、見送りは人気アニメ「ワンピース」です。「決戦立花山」「ワンピース」遠くから見ると大きさがみて取れます。櫛田神社楼門の... 2025.07.07 ブログ
ブログ この時期ならでは? 梅干しを初めて漬けたげど思いのほか時間がかかることを知り合間に漬けてすぐ食べることができる、らっきょうを漬けることに。準備するもの生らっきょ …3kg塩 …300g(生らっきょうの重さに対し10%)らっきょう酢 …1.8l(一升)赤とうがら... 2025.07.05 ブログ趣味
ブログ 夏越しの大祓 先日、佐賀にある九州のお伊勢さん伊勢神社に立ち寄ったら偶然に夏越しの大祓が斎行されていました。誘導されて拝殿の中に入ると大祓詞、唱え詞のコピーと人形(ひとがた)・形代(かたしろ)を渡されて名前を書くように言われたので名前を書いていると初穂料... 2025.07.04 ブログ
ブログ 梅干し食べて酸っぱ… ちょっと思いつき、初めて梅をつけることに…昔ながらの梅干しの作り方は塩分18%らしいですが、塩分少なめの15%で作ります。梅干し漬けの材料(作りやすい分量)黄色く熟した梅 … 2㎏塩(梅用) … 300g(梅に対して15%)赤しそ … 20... 2025.06.29 ブログ趣味
ブログ ハンガーラック作ってみた。 かさばるハンガーをどうにかしたいと色々試してみたけどコレといった収納が見つからず吊り下げるのがいいのではと思いラックを作ってみた。用意するもの・樹脂管カッター頻繁に使わなければラチェットタイプでない安価なものでいいと思います。ホームセンター... 2025.06.29 ブログ趣味
ブログ 水漬けマルタイ 最近話題の水漬けマルタイ作ってみました。用意するもの・マルタイ棒ラーメン(付属の粉スープと調味油)・牛乳 大さじ1・ラード チューブ1〜2cm・醤油 大さじ1・味の素 2〜3振り・塩コショウ 少々付属の粉スープと調味油のみでもいいと思います... 2025.06.29 ブログ趣味
ブログ ひのみや 熊本県上益城郡山都町大野に鎮座する幣立神社、幣立神宮(日の宮)。阿蘇神社の摂社のひとつ「幣立社」とも。神武天皇の孫である健磐龍命が阿蘇に下向した際この地で休憩し眺めがとても良い場所であると幣帛を立て天神地祇を祀ったといわれています。(一羽の... 2025.06.22 ブログ
ブログ あしあと 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川西柳にある阿蘇大御神足跡石。南阿蘇を走る国道325号沿いに鳥居がありますが何時も気付かず通り過ぎてしまいます…鳥居を降った所に阿蘇神社の御祭神・健磐龍命(たけいわたつのみこと)の足跡がついたとされる巨石があります。(... 2025.06.18 ブログ
ブログ おとひめ 熊本県阿蘇市乙姫に鎮座する乙姫神社。(阿蘇乙姫子安河原観音の御本社)天気予報の地域区分で阿蘇乙姫はよく聞くけど乙姫神社が鎮座していると知ったのはつい最近。気象庁の「アメダス(地域気象観測システム)」の阿蘇市乙姫観測点は標高487メートルの高... 2025.06.15 ブログ
ブログ あまてらす 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸に鎮座する天岩戸神社。御由緒古事記、日本書紀等に「皇祖天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)は御弟素盞鳴尊(すさのおのみこと)を御避けになり暫く天岩戸(あまのいわと)へ御籠りになられた」と記されており、当神社は其の... 2025.06.08 ブログ