2025-07

ブログ

嘘か真か…

以前、福岡県福岡市東区志賀島にある志賀海神社のブログを書いた時に金印について触れましたが読んだ本に偶然金印のことが書かれていたので追記します。2013年に発行された『古墳墓碑:池田仁三・著』という本に福岡県博多市志賀島の畑で発見された金印を...
ブログ

もとみや。

佐賀県神埼町に鎮座する櫛山 櫛田宮。国営吉野ケ里歴史公園近くにあります。博多櫛田神社の元宮です。御由緒大昔荒ぶる神が人々を害したが、景行天皇が櫛田宮を創建されてからは災厄はなくなり神の幸の郡と名づけた(神埼郡)。今から千九百余年前 吉野ヶ里...
ブログ

博多駅前にて

JR博多駅前広場に設置されている博多祇園山笠の飾り山。十番山笠は博多駅商店連合会が奉納しています。表の表題は「決戦立花山」、見送りは人気アニメ「ワンピース」です。「決戦立花山」「ワンピース」遠くから見ると大きさがみて取れます。櫛田神社楼門の...
ブログ

この時期ならでは?

梅干しを初めて漬けたげど思いのほか時間がかかることを知り合間に漬けてすぐ食べることができる、らっきょうを漬けることに。準備するもの生らっきょ …3kg塩 …300g(生らっきょうの重さに対し10%)らっきょう酢 …1.8l(一升)赤とうがら...
ブログ

夏越しの大祓

先日、佐賀にある九州のお伊勢さん伊勢神社に立ち寄ったら偶然に夏越しの大祓が斎行されていました。誘導されて拝殿の中に入ると大祓詞、唱え詞のコピーと人形(ひとがた)・形代(かたしろ)を渡されて名前を書くように言われたので名前を書いていると初穂料...