最近話題の水漬けマルタイ作ってみました。

用意するもの
・マルタイ棒ラーメン(付属の粉スープと調味油)
・牛乳 大さじ1
・ラード チューブ1〜2cm
・醤油 大さじ1
・味の素 2〜3振り
・塩コショウ 少々
付属の粉スープと調味油のみでもいいと思います。
お好みでネギ、チャーシュー、海苔などを…
作り方
①マルタイ棒ラーメンの麺を30分水に漬ける。
②麺を漬けている間にお湯を沸かす。スープのとろみが好みの方は鍋1個で。とろみが気になる方は麺を茹でる用とスープ用を分けてお湯を沸かします。
③ラーメン鉢に付属の粉スープと調味油、お好みで上記調味料等を入れます。
④お湯が沸騰したら20〜30秒茹でます。(お好みで時間調整)
⑤ラーメン鉢に入れて盛り合わせ完成。生麺感を味わえます。

30分待てずに10分で作ってみましたが麺の表面の粉が漬けることで分離して口触りが良くなりました。茹で時間が少なくなるのはいいことなのでしょうが水に漬ける時間、ちょっと長い…


袋麺といえばハウスのうまかっちゃんのイメージがあると思いますがマルタイの屋台ラーメンやカップ麺の高菜ラーメン、長崎ちゃんぽんなどもオススメです。明星鉄板焼きそばの麺が丸型だった時のを食べたい…最近即席系の麺はほぼ食べなくなってきているんですけどね。
コメント