モーニンgood?

ブログ

頻繁ではないけれど、ローテーションでいくつかのモーニングを楽しめるお店を巡っている。
今回はそんな中でも、とある店舗でのお話――(画像を見ればお店がバレバレですが…笑)

最近、少し気になっていることがある。
それは、モーニングの“時間そのもの”が削られてきていること。

以前は朝早くから開いていたお店も最近では開店時間が10:00am〜と後ろ倒しに。
すると当然、10:30までのモーニング提供時間はたったの30分
「えっ、もう終わり?」といった気持ちになることもしばしば…。

そんな中、とあるお店では“施策”とも言えるような不思議な光景が…

モーニングメニューがカウンター下の棚にひっそりと置かれている(出し忘れ…?と思われる。)

メニューが受付カウンター台に置いてあっても「やってません!」と単品価格でレジ打ちされる(他の店舗に行きました…)

卓上のポップが、あろうことかモーニングメニューを隠すように立てられている

…などなど。こちらとしては注文時間がたった30分、モーニングタイムを楽しみたいだけなのに…
その30分すら、見えない壁に阻まれてしまうのです。

ちょっとしたことだけど、朝の楽しみだからこそ惜しまれるこの感じ。
「せっかく来たんだから、気持ちよくモーニング楽しませてくださいよ〜!」
そんな声をバンズと珈琲の香ばしい匂いの奥に、ふとこぼした朝でした。

次は、売り切れました〜とかかな?(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました